SSブログ
浅間山近辺の山 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2011/04/10 長野県 小諸市 高峰高原 高峯山 [浅間山近辺の山]

今日は、高峰高原の高峯山へ、、、
ここは、スノーシューハイキングでかなり取り上げている所です。
行く途中のPAでは、桜や写真の花がきれいに咲いていました。
P1110715.JPG
里は、もう春です。
こんな感じで、高峰高原に到着。。。
今回のコースは、、、車坂峠→高峯山(2106m)のピストン。時間は、往復で2時間ほど。
はっきり言って、寝坊のため、午後から登れる山、ここぐらいしか浮かびませんでした。
P1110719.JPG
山は、まだまだ冬の装い。今年は雪が深そうです。
P1110726.JPG
看板が、、、積雪は80㎝ぐらいはまだありそうな感じです。
P1110731.JPG
雪庇が少し出ています。
こんな感じで尾根道を気持ちよく歩いていたのですが、、、スノーシューを忘れて大失敗。。。後半は、固められている道を外れるとズボズボと足が雪の中へ(泣)
こんな苦労をして、何とか頂上へ、、、
P1110740.JPG
P1110743.JPG
頂上は、剣と高峰神社もあります。
ここで、黒斑山を見ながら、一休み。。。
P1110752.JPG
コーヒーを飲み終わったら、帰路へ、、、
P1110745.JPG
この稜線をまた歩きます。
帰りの方がズボズボと気持ちよく足がはいりました。高峯山がなぜスノーシューハイキングに向いているか身を持って知りました。
町は、かなり霞んでいます。
P1110761.JPG
こんな感じで、無事に駐車場へ、、、
P1110767.JPG
今回は、時間は短いですが、かなり反省する登山でした。山は、まだまだ、雪が深くフル装備で行くことが良いことを身を持って体験しました。
来週もどこかに行こうと思います(あまりアパートにいたくないので、、、)

2010/12/31 長野県 小諸市 高峰高原 黒斑山 [浅間山近辺の山]

今日は、大晦日にもかかわらず、登山へ、、、
29、30日に部屋の大掃除をして、さすがにもう、うんざりして実家から逃走、、、天候は、イマイチの予想でしたが、やることもないので、久々に高峰高原の黒斑山登山…
P1100535.JPG
雲が多いですが、ま~浅間山が下から見えたので、ちょっとやる気がでました。
ということで、登山口へ、、、
P1100536.JPG
帰省後、しばらく雪だったため、フカフカです。新しい踏跡は、一つしかありません。
今回のコースも、登山口→(表コース)→トミーの頭→黒斑山(2404m)→(中コース)→登山口です。
こんな樹氷を見ながら、のんきに歩きました。
P1100543.JPG
晴れてきました。
P1100552.JPG
登山道からの黒斑山、、、ちょっと近づいてきました。
アイゼン、スノーシューも持参したのですが、フカフカのお雪のためアイゼンは必要なし…スノーシューは、使ってもよかったのですが、、、めんどうで結局、使用しませんでした。
帰りの中コースでスノーシューだとおもしろかったかもしれなかったです。
P1100555.JPG
小諸市方面…町も晴れ、、、
P1100564.JPG
バックの水ノ塔、篭ノ塔、四阿山方面も良い感じです。。。
こんな樹林帯も抜けました。
P1100568.JPG
天候は曇ったり、晴れたりの繰り返しです。
登山口から1時間30分で、、、浅間山とご対面…
P1100589.JPG
見られてよかったです。。。
しばらく行って、、、
P1100599.JPG
こんな感じです。
黒斑山の頂上も見えてきました。。。
P1100627.JPG
晴れると浅間山が、こんな感じです。。。
P1100659.JPG
いや~きれいです。。。
2時間30分ぐらいで頂上に到着…
P1100660.JPG
軽く吹雪いています(泣)
しばらく待つと、、、
P1100671.JPG
明るくなりました。頂の雲がなかなかとれません。
あきらめ下山へ、、、帰りの登山道で、やっと頂の雲がとれました。。。
P1100686.JPG
う~ん、今回の浅間山が今までの中で一番キレイな気がします。。。
樹氷もきれいでした。行きも撮ったのですが、光の入りがイマイチで、、、帰りのが良い感じだと思います。
P1100690.JPG
P1100700.JPG
黒斑山は、ここの尾根道が気持ちいいです。
そして、中コースへ、、、
P1100705.JPG
ここでのんきに樹林帯をテクテクと歩きました。風も強くなり、天気も下り坂気味…
ここまで来ると、、、終わりが近づいています。
P1100712.JPG
風で雪が舞っています。。。
ということで大晦日登山も無事に終了…どうも、今日、黒斑山を登った人は、自分入れて多分2名。。。
高峰山に登った方もいましたが、今日、登山目的で高峰高原に来た方は、10名以下のようでした。
今回は、4時間30分の登山になりました。
来年一発目は、どこに登ろうかとただいま思考中です。
今年は、このブログも様変わりして、ほぼ山ブログになってしまいました。来年は、どういう風になるか、気分次第ですが、のんきにいきたいと思っています。
みなさん、よいお年をお迎えください。。。

2010/12/28 長野県 湯の丸高原 烏帽子岳 [浅間山近辺の山]

久々のお出かけ…親不知(歯…)を抜いたため、腫れ及び痛み、頭痛がしばらく出ていたため、どこにも行かない日々を過ごしていました。
やっと、ちょっとの腫れのみで、問題ない程度になったので、実家帰省後に近くの山ということで、行き慣れた湯の丸高原の烏帽子岳へ、、、
湯の丸高原スキー場に駐車後に、徒歩で、湯の丸高原のキャンプ場へ、、、
P1100389.JPG
今日は、天気は、ボチボチ…雪は少ないようで、スキー場の滑走路は、まだ全面滑走ではなかったです。
ここからのんきに歩き、ま~2時間30分で頂上なので、ほど良い運動です。
しばらくは、こんな森林の間をテクテク歩きました。
P1100392.JPG
歩く所がしっかり道になっているので、とても歩きやすかったです。
45分ぐらいで目的地である烏帽子岳が見えてきました。
P1100400.JPG
冬は、初めてなので、また違ったように見えて新鮮です。
湯の丸山との分岐点も過ぎ、ここからはちょっと登り、木々には、雪がついてきました。
P1100410.JPG
P1100419.JPG
P1100436.JPG
そして、バックには、湯の丸山…
P1100438.JPG
う~ん、モンブランみたい。。。
そして、稜線に出ました。
P1100443.JPG
この稜線が歩きたくて、湯の丸山より烏帽子岳にきてしまいます。冬なので、風が強いのですが、ま~問題ない程度です(寒いですが…)
ここで、この間、購入したスノーシューを履いてみました。ここだけしか適していませんでした(泣)
15分後には、すぐに脱いでしまい、結局、ただの重い荷物です。
頂上までの景色はこんな感じです。
P1100444.JPG
P1100450.JPG
四阿山、草津方面もきれいに見えています。
P1100465.JPG
バックに北アルプスがうすらと見えています。
P1100473.JPG
樹氷。。。
P1100475.JPG
富士山が本当にうすら写っているのが、分かりますか?
ということで、頂上に到着…
P1100496.JPG
頂上からの景色は、、、
P1100479.JPG
菅平、四阿山、草津方面、う~ん、きれいです。
P1100491.JPG
湯の丸山と高峰高原方面、浅間山の先端が見えました。
頂上は10分ぐらい堪能して、下山…頂上は、風を遮るものがないので、少し降りて、休憩。。。さすがにほぼ、休憩がなかったので、、、ただ、寒いので、コーヒーを飲んだら、すぐに降りました。
天気も下り坂のようで、キャンプ場についた時には、こんな天気に…
P1100531.JPG
曇っていますね~。キャンプ場は、雪が風で舞っていたようで、足跡(トレース)は消えてかかっていました。
とりあえず、終了ということで、、、ま~4時間30分ぐらいののんびり登山。。。
来年の1~2月は、湯の丸山の方へ行ってみようと思います。

2010/11/28 長野県 高峰高原 水ノ塔山、東篭ノ塔山 [浅間山近辺の山]

日曜日は、高峰高原の方へ、のんびり登山してきました。。。
今回は、水ノ塔山と東篭ノ塔山…
P1100134.JPG
アサマ2000スキー場を抜けて登山口のある高峰温泉に行きます。
P1100140.JPG
ここの温泉は、冬の間は、温泉のワキにあるキャタピラの車でスキー場から乗せてもらって行くことができます。
冬の間、1回ぐらいは、泊まってみたい所です。
そして、登山開始…
今回のルートは、、、車坂峠→登山口→水の塔山(2202m)→東篭ノ塔山(2227m)のピストンコース…
ま~休憩なしで4時間ぐらいのコースです。時間があったのなら西篭ノ塔山も行きたかったのですが、10時スタートということで、、、ま~ムリしない登山になりました。
登山道をのんびり歩いたら、こんな感じになります。
P1100142.JPG
展望は良好です。南側の斜面のため、雪がないです。どうも今年は、雪があまり降ってないよう、、、昨年は、黒斑山を同じ時期に登った時は、雪がかなりあった気がしますが…ま~これからだと思います。。。
P1100147.JPG
あと、少しです。。。けっこうの岩場…積雪期は、スノーシューで行けるようです。
スキー場方面は、、、
P1100152.JPG
滑走路は1カ所のみです。
そして、、、
P1100153.JPG
水ノ塔山頂上…バックは、東篭ノ塔山と西篭ノ塔山です。
ここからちょっと北側の斜面を歩きます。
P1100157.JPG
陽が当たらない所は、やはり雪がありました。再び、南側の稜線へ、、、
P1100158.JPG
なかなか良い感じです。この日は、風もやや強く、ちょっと寒いです。粉雪が少し舞っていました。
そして、、、
P1100164.JPG
頂上です。。。広い頂上で、夏ならゆっくりしたい所です。冬は寒くて、、、ムリです。
西篭ノ塔山方面…
P1100171.JPG
嬬恋方面…
P1100172.JPG
平地は、晴れているようです。。。
浅間山方面…
P1100177.JPG
浅間山は雲の中です。
風が強くて、寒いので、速攻退散…
14:30ぐらいに車坂峠へ、、、大体、時間通りです。気が向けば、冬の積雪期にスノーシューを履いて、高峰山~水ノ塔山にでも行こうと思います。。。

2010/11/6 長野県 湯の丸高原 烏帽子岳 [浅間山近辺の山]

昨日は、実家にタイヤを交換するついでに湯の丸高原の烏帽子岳登山。。。
P1090848.JPG
こちらは、キャンプ場からの湯の丸山…烏帽子岳はこの山の裏にあります。
この烏帽子岳は、私が小2で登って以来、何回も登っている山、、、ブログの方でもかなりアップしていると思います。。。ま~、この間の上田観光で登り損ねたので、登りに来ました。
登山道からは、下の方の紅葉がきれいに見えました。
P1090855.JPG
稜線に立つと、北アルプスが、、、
P1090879.JPG
今日も良い天気です。
そして、頂上へ、、、
P1090884.JPG
1時間30分で頂上です。お手軽さは抜群。景観も今日は抜群。。。
P1090887.JPG
北アルプスの山々…
P1090892.JPG
菅平高原方面…
P1090897.JPG
そして、今週の土曜日に行く予定の八ヶ岳…
午後はタイヤ交換があるので、今日は、ここまで、本当は湯の丸山も登ると登山という感じになります。
休憩入れて、3時間。良い運動です。
帰り道の木々の様子。
P1090903.JPG
きれいです。
来週は、八ヶ岳の本沢温泉です。天気だけが心配です。のんびりと慰安旅行と行きたいと思います。

2010/5/5長野県 東御市 湯ノ丸高原 烏帽子岳 [浅間山近辺の山]

今日は、湯ノ丸高原にある烏帽子岳へ。ここには、小学校から4回ほど登山していると思います。
この山は、かなり簡単に登ることができ、尾根道もとても気持ち良いです。かなり好きな登山コースです。。。
前回の湯ノ丸高原、烏帽子岳登山の記事はこちらです。
http://blue-hornet.blog.so-net.ne.jp/2008-08-03
ちなみに全国で烏帽子岳と言う名の山は20以上あるようです。
とりあえず、キャンプ場からの湯ノ丸山…
P1050708.JPG
ここからは、烏帽子岳は見ることができません(湯ノ丸山の裏にあります)
湯ノ丸高原は、レンゲツツジが咲く頃かナナカマドが赤くなる頃が見所だと思います。
登山道を通って、とりあえず、烏帽子岳が見える所へ、、、
P1050718.JPG
こんな感じです。ここまでの登山コースは、本当になだらかな登りという感じです。誰でも、気持ち良く歩くことが可能だと思います。。。
そして、湯ノ丸山と烏帽子岳へと分かれる辺りからの湯ノ丸山、、、
P1050721.JPG
下の方にまだ、雪がちょっと残っていました。
この辺りからちょっとだけ急な登り(20分ぐらい)…そして、尾根道、、、
P1050732.JPG
この尾根道が本当に気持ちいいです。
この烏帽子岳は、尾根道に出るまでが、かなり楽です。登っているな~と思うのが、湯ノ丸山から分岐点からの20分間のみ(行きは1時間30分ほどのコース)。
そして、頂上。
P1050740.JPG
この頂上も広く、ゆっくりできるスペースがかなりあります。天気もいいのでここで、コーヒーを飲み、ゆっくり過ごしました。四阿山や浅間山も見ることができました(霞か多いので、写真は撮りませんでしたが…)
20分ほど滞在し下山。最後に帰りの尾根道からの烏帽子岳。。。
P1050744.JPG
この山、本当に誰でも登ることができると思います。頂上でコーヒーを飲んでいるとかなり軽装な若者が来ていました。登山グッズもなく、皮のショルダーバッグの女性やスニーカーの男性、女性の頂上に来ていました。
ま~天候、季節による所があると思いますが、、、5月~10月は、ピクニック登山で行けると思います。
ここは、冬山登山に来たいと思っているので、今度は、しっかりした冬山装備で訪れたいと思います。。。

2010/3/20 黒斑山へ… [浅間山近辺の山]

昨日、職場の方々とゲレンデで行ったのですが、私は、とりあえず、午前中は登山で高峰高原の黒斑山へ、、、
一応、職場の方にも適当に誘ってみたのですが、誰も行かず(ま~メインは滑ることで、、、雪山登山の経験者なしを考えるとこの結果は妥当)、一人で単独行動…
この黒斑山もう昨年から数えると3回目の登山です。(ブログでも掲載)
やはり、浅間山がキレイに見ることができ、なおかつ、比較的安全、短時間で頂上に行けることがかなりに魅力があります。。。
登山口はこんな感じ・・・
P1040285.JPG
だいぶ、先行者がいるので足跡がたくさんついています。
ここでから、のんびり登山…一応、かんじき、アイゼンも携帯しました。。。
でも特に、必要なく、普通に登山は可能でした。基本的にこんな景色をバックに登りました。
P1040291.JPG
水ノ塔と篭ノ塔…今年、時間があったら、夏にでも行こうと思います。
そして、しばらくアップ、ダウンのある登山道を行き、こんな感じで浅間山が・・・
P1040317.JPG
P1040321.JPG
三回目にして、頂上で青空の中で見ることができそうでした。
ここからは浅間山を見ながら、気持ち良く登りました。
P1040333.JPG
P1040345.JPG
そして、頂上へ、、、
P1040364.JPG
看板がかなり雪で埋まっています。頂上でのんびりしたかったのですが、人も多くいて、また、かなりの強風のため、おむすびを食べて、下山…帰りはまた違う道でのんびり歩きました。
P1040372.JPG
こんな林に中を静かに歩き登山口の方へ無事に帰ることができました。。。
大体、3時間半の登山で、やっと、晴天時に浅間山を見ることができ、かなりの満足…この黒斑山は、雪さえなければ、誰でも気軽に登ることができるので、機会があれば、行ってみてください。天候が良ければ、雄大な浅間山を見ることができると思います。。。
私は、今度は雪がない時にのんびり登山しにきたいと思います。


2009.11.22長野県 小諸市 黒斑山② [浅間山近辺の山]

せっかく、タイヤを交換したということで、前回は断念した黒斑山を登りに行くことに…
父には、「天気が悪いから、浅間山が見えないよ」と何回も言われ、私の気持ちもやや折れかけていたのですが、こっちに来たということで重い足でいざ、高峰高原へ、、、
確かに、上田市は天気がイマイチで、かなりテンションダウン[バッド(下向き矢印)]
しかし、小諸市に入ると浅間山がきれいに見えるではないですか~[グッド(上向き矢印)]
大急ぎで運転して高峰高原へ
そしたら、あさま2000スキー場がオープンして、駐車場が満車…峠道で路駐して良いということで、ここで、車を置いて、いざ、登山へ
いつ、天気がいつ悪くなるか分からないので、すぐに登山道へ、、、(10:45)
道はこんな感じ…
P1020795.JPG
積雪20cmという所、あまり凍っていないのでアイゼンをしないで登りました(一応、6本のアイゼンは持参)
景色もまだ良い感じです。。。
P1020815.JPG
大急ぎで歩き、浅間山が見える所に…
P1020817.JPG
前回はまったくの霧の中のたけに見られなかったのですが、今回はやっと見ることができました[ひらめき]
ここからは、浅間山を撮りながら、ややゆっくり登山…こんな感じです。
P1020821.JPG
P1020837.JPG
こんな感じに写真を撮りまくっていたのですが、、、そしたら浅間山の下から雲が…
ここから、また大急ぎで登り…頂上に到着(11:50)
P1020840.JPG
また、前回と同様、頂上では霧の中へ[たらーっ(汗)]
ここでしばらく待つと・・・こんな感じで次第に浅間山が見ることができました[exclamation]
P1020843.JPG
P1020844.JPG
P1020845.JPG
P1020850.JPG
P1020851.JPG
P1020855.JPG
こんな感じで、再び雲の中へ…今回は本当に来てよかったです。
風も出てきて、ちょっと寒くなったので、この辺りで下山(12:15)
下山途中でも再び浅間山が見えました。。。
P1020863.JPG
P1020872.JPG
帰りは、やはり行きより天気が悪くなってきましたが、まだ以前、登山したよりは良い感じでした。
P1020873.JPG
P1020882.JPG
帰りは、違う道で下山…行きよりは視界が悪い道です。
P1020883.JPG
この辺りに来るとスキー場から音楽が流れてきていました。
P1020888.JPG
そこから少し歩いて、登った口と違う所ですが、到着…(12:50)
P1020894.JPG
車はこんな感じで路駐だらけ…(私の車はもっと後ろです)
わずか、2時間ぐらいでしたが、、、とても楽しい登山になりました。
この時期からの標高2000m級あたりの登山は、本当に天候に恵まれないと厳しいです…さすがに、長野県の山は今シーズンはおしまいにしようと思います。。。
まだ、登れる山は、関東圏には多くあるので、4月ぐらいまで1000m級の山に登ろうと思います。
あと、父がよくやる根子岳(菅平側)まで、スキーを担いで登って滑って降りてくるのは、興味があるので、今シーズン機会があったらやろうと思います。。。

長野県・群馬県 黒斑山(小諸市・嬬恋村辺り)  [浅間山近辺の山]

先日、父と登山に…高峰高原へ
P1010201.JPG
P1010202.JPG
今回は、黄色の○してある黒斑山へ…天気がいいと頂上から浅間山がきれいに見える所です。
のんびり、花の写真を撮りながら行きました。。。
P1010206.JPG
P1010210.JPG
P1010228.JPG
P1010233.JPG
父が花の名前を教えてくれたのですが…残念ながら写真の花はすべて名前を忘れました[たらーっ(汗)]
父は、山登る時に山にある草花、コース等の予習・復習をするようで、どの位、時間かかったか等をメモしていました。。。
私も草花ぐらい調べた方がいいと実感しました。次、山登る時は少しやろうと思います。
道は、最初はこんな感じでした。
P1010211.JPG
その後は、こんな感じの岩の道を通りました。
P1010216.JPG
後、休憩の時に撮った景色です。
P1010215.JPG
この日は雲が厚く、この時にたまたま撮れました(この後は雲の中へ、、、)
しばらく歩くと避難小屋がありました。
P1010220.JPG
中はこんな感じ…
P1010219.JPG
浅間山の側で、、、噴火に備えてのようです。
あと、観察所もありました。
P1010237.JPG
P1010236.JPG
そんなこんなで頂上へ、、、
P1010240.JPG
だいたい2時間ぐらいのコースでした。
この日は残念ながら浅間山は見ることができず…45分も待ったのですが、雲は晴れませんでした。私たちよりも早く登ってずっと待っている人もいました。なかなかの人気スポットのようです。
P1010246.JPG
この雲の向こうに浅間山が…[たらーっ(汗)]
あきらめて降りてきて駐車場へ行ったら、満車…(午前10時ぐらい)
この辺りが観光地ということが再確認しました。
浅間山が見れなくて本当に残念でした。どうも10月ぐらいが浅間山に雪がかかり良い感じのようなので、また来たいと思います。



山、登りました③(長野県 東御市 湯の丸高原 湯の丸山) [浅間山近辺の山]

今日は、天気がよかったので…、久しぶりに登山に行ってきました。。。
今回は、一人でトライです。
登る山は、湯の丸山…
途中までの道が、以前に載せた烏帽子岳と変わらないので、、、こちらをみてください。
http://blue-hornet.blog.so-net.ne.jp/2008-08-03

今回は、この間、買った杖?も持参して挑戦です。。。
P1080458.JPG
だいたい7000円ぐらいでした。これで、足の負担がかなり軽減されます(最近、足の調子がイマイチなので…[たらーっ(汗)]

取りあえず、多分、湯の丸山の写真(キャンプ場からの…)を載せます。。。
P1080455.JPG
上の方は、赤くなり始めていました。写真では、分かりにくいので拡大すると…
P1080456.JPG
こんな感じです。
キャンプ場を抜けてしばらく歩くと…
P1080392.JPG
こんな看板が…湯の丸山の方へ。。。
紅葉がだいぶきれいなのですが、、、逆光のためいい写真が撮れませんでした[バッド(下向き矢印)]
いくつか載せます。。。
P1080416.JPG
P1080428.JPG
石の所が道で両側からたぶんナナカマド?があってかなりいい感じの山道です。。。
P1080441.JPG
たぶん、ナナカマドだと思います。拡大すると…
P1080442.JPG
こんな感じです。
まーこんな風に写真を撮りながら進んでいくうちに頂上へ
P1080434.JPG
だいたい、1時間ぐらいでした。
空もかなり近い感じです。。。
P1080437.JPG
やっぱり、登山はいいです。。。ちょっと、先週、仕事の上司に嫌なことを言われここの所、かなり気分が落ち着かず、飲んだくれていたので、、、その気持ちが晴れるような気がしました。。。
来週は、、、天気が良ければ、自転車でおでかけしようと思います[ひらめき]




前の10件 | 次の10件 浅間山近辺の山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。