SSブログ
日光・尾瀬・那須周辺の山 ブログトップ
- | 次の10件

2010/7/17尾瀬散策② [日光・尾瀬・那須周辺の山]

尾瀬初日の午後は、尾瀬散策ということで、こんな道や景色を堪能…
P1070165.JPG
P1070153.JPG
午前中の方が天気は良く、、、途中、雨に打たれましたが、満足な散策でした。
ニッコウキスゲ以外にもこんな花々を見ました。。。
P1010008.JPGP1010009.JPGP1010014.JPGP1070147.JPGP1070150.JPGP1070183.JPGP1070193.JPGP1070196.JPG
さすが花の季節…こんな花々の名前を本で調べながら、、、尾瀬ヶ原を満喫しました。。。
(いくつか名前が分かるのですが、、、全部でないのでカットで…申し訳ないです)
この後は、テントに帰り、夕食を食べて次の日に備えました。。。
次は燧岳登山です~。。。

2010/7/17群馬県・福島県 尾瀬散策① [日光・尾瀬・那須周辺の山]

海の日含めての3連休は、職場の後輩と尾瀬で2泊3日のキャンプでした。
キャンプは、かなりの久々の十数年ぶり、かなり充実した日々を過ごしました。
とりあえず、簡単な行程は、、、
7月17日…尾瀬散策  18日…燧岳登山  19日…至仏山登山   です。

ということで、今回はネタが多いので、初日は午前と午後で2回、2、3日目は1回ずつと4回ぐらいに分けてアップしたいと思います。
朝4時出発して、まず、戸倉へ、、、
P1070064.JPG
尾瀬(鳩待峠)は、ピーク時は、マイカー規制しているため、ここで駐車(有料)、6:00着でした。
ここで、乗り合いタクシーに乗り、鳩待峠に行きました。大体、6:30に着き、ここから、山ノ鼻まで徒歩…
P1070069.JPG
山ノ鼻には、7:30頃に着きました。
ここから、尾瀬ヶ原を横断して、キャンプ場がある燧小屋辺りまで行きます。
ニッコウキスゲがきれいに所々咲いていました。
P1070071.JPG
これは、最初に見たニッコウキスゲ…一番きれいだったと思います。。。
今は、ニッコウキスゲの見頃で多くの人で賑わっていました。私たちもそれをセットの登山ですが、、、多分、もうこれでこの時期の尾瀬は一生来ないと思います。(人が多すぎるので、、、)
P1070080.JPG
山ノ鼻からの至仏山…19日に登りました(後日アップします)
こういう道を、ずっと歩きました。
P1070085.JPG
薄く燧岳が見ます。。。天気にも恵まれて、本当に良かったです。
P1070096.JPG
池にうつった燧岳…こういう景色は、秋から冬の方がいいかもしれません(夏は、ぼやけてしまうので)
そして、ニッコウキスゲの群集落からの至仏山、、、
P1070129.JPG
ついでに燧岳、、、
P1070107.JPG
燧岳はちょっと遠いで、難しいです。こんな写真を撮っている間に、燧岳が近づいてきました。
P1070136.JPG
そして、キャンプ場へ、、、
P1070144.JPG
ここには、12:00着…重い荷物と写真を撮っていたため、この時間になりました。
ここで、昼食後テントを張って、荷物を軽くして尾瀬散策へ出かけました。
尾瀬散策②は、午後の様子と湿原の花々をアップしたいと思います。


2009.10.31 群馬県 武尊山(日本100名山⑤) [日光・尾瀬・那須周辺の山]

今日は、群馬県の武尊山に行ってきました。
この1週間、今日、どこの山に登るかをずっ~と検討し、那須岳(栃木県)、金峰山(山梨県)瑞牆山(山梨県)等、いろいろどこがいいか考えた結果…群馬県の武尊山(ほたかやま)へ、、、
朝、7:30に家を出て…水上ICで降りて、国道291号線から県道63号に入って、登山口の武尊神社へ…
やや迷子になりながら9:30に車が駐車できる裏見の滝に到着…
P1020297.JPG
近くに谷川岳があるのですが、、、同じ100名山と思えないほど、静かでほとんど人影はなしでした。車20台ほど駐車していましたが、登山と裏見の滝を見に来た人もいますから、はっきりした人数はわかりません。。。
ただ、ここの登山ルートより、今は、武尊牧場からのルートのが簡単なので、そちらからアプローチしている人が多いかもしれません。
ここから、2~3分歩くと今回、スタートの武尊神社へ(9:40)
P1020298.JPG
ここからのルートは、武尊神社~剣ヶ峰山分岐を手小屋沢避難小屋方面~武尊山(沖武尊)~剣ヶ峰~剣ヶ峰分岐~武尊神社です(本によるとコース距離12㎞、時間6時間40分)
最初は、こんな感じの道です。。。
P1020306.JPG
写真を撮りながらのんびり進みました。
P1020302.JPG
P1020307.JPG
標高1200mあたりが紅葉が見ごろな感じがしました。
このあとは、やや歩きにくい道が続き、鎖道へ、、、
P1020320.JPG
足場のよいところで下から見るとこんな感じです。
P1020325.JPG
なかなかの険しさがわかると思います。
景色もよくなり、、、
P1020327.JPG
今回の目的の武尊山も見えてきました。
P1020338.JPG
このあたりは、もう葉っぱもなくさびしい感じでした。
P1020339.JPG
尾根道なので、本当に良い景色が、、、
P1020346.JPG
P1020354.JPG
こんな景色は、赤城山以来です。あと、遠くのモヤが晴れると最高でした。
こんな感じで到着…
P1020357.JPG
12時30分ぐらいに着いたので、ここまで約3時間の道のりです。
周りの景色は、、、
P1020364.JPG
P1020365.JPG
P1020374.JPG
こんな感じです。。。
続いて、剣ヶ峰へ、、、なかなか険しい下りが続き、なだらかになったところで武尊山を正面から…
P1020378.JPG
剣ヶ峰は…
P1020387.JPG
正面のとんがっている山です。
ここでも適当に写真をとりました。。。
P1020396.JPG
P1020398.JPG
こんな感じで剣ヶ峰(13:40)へ、、、
P1020411.JPG
景色は…
P1020412.JPG
拡大すると…
P1020414.JPG
そして、、、武尊山は…
P1020425.JPG
雲の中に入りつつありました。山の天気は、なかなか難しいです。本当に安定しません。
そして、帰路へ、、、
帰り道は…本当につらかったです。急な斜面に加え道がぬかるみと木の根が出ていて、、、
P1020427.JPG
すべるすべる…3回くらい転びました。怪我はなく、なんとかよかったです。
あと、この山は、小さい沢を渡ることが多くありました。
P1020431.JPG
あと、もみじの葉の写真も撮ってみました。
P1020434.JPG
2枚のみ木についていて、、、なんとなく撮ってみました。
そんなこんなで車の所へ(16:15)
大体、6時間45分でほぼ予定通り進みました。
今回の登山は、足場がよくないのと、見通しが持ちにくいため疲れました。。。
紅葉は2000mの山は、終わっているので、筑波山か天城山のどちらかを11月は登ろうと思います。
赤城、木曽駒、谷川、黒斑[浅間が登山規制のため]そして、武尊…やっと5山、登りました。
100山登るのは、先の長い話です~。
- | 次の10件 日光・尾瀬・那須周辺の山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。