SSブログ

2010/5/31北アルプス 焼岳(日本100名山⑫) [北アルプス周辺の山]

昨日は、代休で仕事がお休みということで、せっかく平日休みなので、、、職場の後輩らと上高地へ。1名は、上高地散策、私ともう1名の後輩は焼岳登山へ、、、
雪が心配でしたが、本等で焼岳は、5月末から登山できるとあり、また、中学生以来のアルプス登山ということで行きたい気持ちが強く決行。。。
朝3時に出発し、沢渡のバス亭に6時頃到着し、1名とは、ここでお別れし、私たちは、新中ノ湯登山道へ。
今回の登山コースは、新中ノ湯登口~焼岳(北峰)~焼岳小屋~上高地の焼岳登山口のコース…本によると計6時間半ぐらいです。
焼岳は、火山で、北峰(2393m)と南峰(2455m)があるのですが、活動中の火山のため南峰は現在、立入禁止です。
ということで、北峰を目指して、6時ぐらいに登山口へ、しばらくは、こんな感じで霧の中を歩きました。
P1050885.JPG
天候も次第によくなり、標高2000mあたりから一面雪に…
P1050897.JPG
この辺りは、ほとんど平らなので、かなり気持ちよく残雪を楽しみました。こうしている焼岳がかすかに見えてきました。
P1050901.JPG
P1050914.JPG
この辺りから急斜面を登るのでちょっと休憩…
P1050923.JPG
休憩中に穂高連峰の一部を見て、ゆったり過ごしました。
これから、どうもここを登らないといけないようです。。。
P1050934.JPG
はっきり言って、雪渓です。こんな感じで登りました。
P1050951.JPG
ここが、登りの山場で、ここに来るまでは、後輩と談笑をしながらきたのですが、かなりつらく、、、無言に…私はピッケル持参のため比較的、楽に登りましたが、、、後輩は冬山装備でなく、かなりキツい感じでした。
本当はピッケルなんか持っていく気がなかったのですが、、、職場の山好きの方(5月に燕岳登山)から、今年は雪が深いから、ピッケルを持っていた方がいいと言われ、とりあえず購入して一応、持っていきました。
今回、本当に役に立ち、アドバイスを聞いて本当に良かったです。(こんなキツい雪山を登る気はまったくなかったのですが、、、)
こんな感じで、段々雪渓を抜けてきました。多分、ここは、冬山のみの登山コースで、左の方に笹があるのですが、そこが本当の登山道のようです(はしごを発見しています)
P1050955.JPG
煙がでている所が、目指す所のようです。
後ろの後輩はこんな感じです。
P1050956.JPG
雄大です。さすが北アルプス。。。
やっとのこと、雪のない所へ、、、硫黄の匂いがプンプンとしました。
P1050980.JPG
噴出孔…
P1050983.JPG
火口湖の正賀池で、こちらが登ってきたコース…
P1060006.JPG
いや~がんばりました。。。
ちょっと行くと、上高地がこのように見えました。
P1060015.JPG
箱庭のようです。
そして、頂上へ、、、
P1060059.JPG
P1060054.JPG
やや雲がありますが、穂高連峰がきれいに見え、大満足です。
頂上からの正賀池…
P1060034.JPG
ここで、休憩。
P1060050.JPG
穂高連峰を見ながら、コーヒーは格別です。この景色で、雪渓を登った苦労が報われます。
頂上で20分ぐらい休憩後、下山。。。帰り道は、あまり雪がないのですが、ガレ場でやや危険でした。ただ、景色はとても良かったです。
P1060074.JPG
P1060079.JPG
ガレ場を降りてからの焼岳…
P1060091.JPG
そして、焼岳小屋に到着。。。
P1060099.JPG
来週オープンなので、人もいなく静かでした。ここで、後輩は雪で滑り、冷やっとする場面がありましたが、無事に生還。。。
この辺りの登山道から見る焼岳…
P1060103.JPG
雄大です。
この後からが下りの山場でした。こんなステキなはしごを降りて、、、
P1060111.JPG
あとは、上高地を目指すだけと思ったら、登山道が落石のためどうもなくなってしまったようです。
P1060115.JPG
とりあえず、方向は分かっているので、梓川の方へ、、、
笹の中や沢に入って、何とか登山道を発見。上高地に近くになるとこんな風に登山道の両脇に花が咲いていて本当にきれいでした。
P1060131.JPG
そして、14時ぐらいに上高地の焼岳登山口に到着。。。
P1060135.JPG
何ごともなく無事に着いてよかったです。
今回の登山は、雪渓を歩いたり、落石を生で見たり、登山道がなかったり、後輩は二度ほど滑って落ちそうになったりと大冒険でした。
余談ですが、帰りのタクシー運転手の話でどうも山は例年より1ヶ月遅れのこと…ということは、5月初旬の山だったということで、、、やっちまったな~という気持ちになりました。
この焼岳登山は一生、忘れないと思います。本当に良い経験をしました。。。
ただ、やはり北アルプスは、かなり気持ち良かったです。今度は、8月初旬に泊まりで来たいと思います。

もし、焼岳登山を安全かつ楽に登りたいなら、個人的に、ハイシーズンの時期に新中ノ湯登山の往復がよいと思います。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。